子育て

ぴっぴ1歳11ヶ月(過去記事)

投稿日:2020年11月20日 更新日:

ぴっぴ(息子)が今執心しているのは電車である。
とりわけ、踏み切りをながめるのが好きだ。

引っ越して、保土ヶ谷駅から遠くなってしまったので、踏み切りも遠くなってしまった。


以前のように「じゃ、ふみきり見に行こうか」という気軽な距離ではなくなり
「うぉー見に行くぞ~(ほんとはめんどくさいけどーー)」という心境である。

加えて日に日に厳しくなる寒さ。うっかり軽装で行くとものすごーく寒い思いをする。

今日みたいな暖かい日も、日陰でじっとしてると案外寒いものである。だから、ふみきりを見にいくときは、ダウンを着、布という布をかけ、お尻にオムツ入れを敷いて一緒に見る。ぴっぴはベビーカーだから寒くないわな

ふと、10歳下の妹もこの年のころ意外なものにハマったことを思い出す。ゴミ収集車だ。

かつての我が家は段々になっているマンションの6階だったのだけど、地上階であり、ゴミ集積所が目の前だった。

ゴミやさん、と家族で呼んでいたが
ゴミやさんが来る音楽が聞こえると妹は目を輝かせ、玄関に走っていった。
そしておじさんたちに笑顔を振り撒き、ゴミが飲み込まれる様子を嬉しそうに見ていた。

小学生の私には何がそんなに面白いのか全くわからず、冷めた目で見ていたのを覚えてる。
あまりの喜びようにゴミやさんのおじさんもすっかり妹を覚えて、笑顔で手を降ってくれていた。

我が息子も、他の男子と同様に電車にハマっているわけで、誰もが通る道だと聞いて半ば諦めている。


逆に電車がこれほどまでに好きならば、電車を見せていれば大人しく、母はただ横で
「あれは成田エクスプレスだねー」とか「お、横須賀線がきたよー」とか適当に、邪魔にならない程度に相づちを打ってればよいのだ。

妹も、当然今ではゴミやさんに熱狂するはずもなく、当時のことは全く覚えていない。


ゴミやさんのおじさんがあまりに妹が喜ぶものだからくれた『ゴミやさんの音楽』のカセットももはや思いでの遺産である。(クレイジーケンバンドじゃないほう)
でも彼女にとって大事なのは音楽ではなく、おじさんがゴミを素早く拾い上げ、ゴミを収集する様子だったということは今の私にはわかる。

ぴっぴもただ電車ではなく、踏み切りの棒が上げ下げする様子が好きなのだ。
正直成田エクスプレスだろーと、東海線だろーとなんでもいい気がする。

もしかしたら、親が適切なタイミングで興味のあるものを与えてやれば、将来それがなんらかのやりたいことにつながるのかもしれない。

そんなことを思いながら電車を眺める。
ねぇぴっぴもう帰ろうよ。



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

けいゆう病院ならではの図解

そろそろともだちがけいゆうで出産ということで、思い出しつつ図解でどんなものだったか伝えたいと思う。 体験記は書いたつもりだけど、やっぱり文章での表現に限界を感じる。かと言って絵で描ききれないけども。 …

けいゆう病院出産レポートブログ2020年−1−

2017年に長男であるぴっぴを産んではや3年。 この夏2020年に2人目であるぴーすけを出産した。相変わらず信頼絶大なけいゆう病院。 今回は2人目の出産レポートブログだ。 だけど、今回は2人目。さらに …

パウパーティ in シアターは映画館初心者にぴったりのざわざわ感だった。笑

みなさん、自分が初めて映画館に行った時の記憶ってあります? 私はね、トラウマになったんだけど「永遠に美しく」という映画で まぁブラックユーモアがバリバリ聞いたハリウッド映画で。 若返りの薬を飲んだオバ …

野毛山動物園にベビーカーで行く。別日には子どもを預けてメゾンドハラにも行って欲しい

ぴっぴの七夕のお願いは「どうぶつえんにいきたい」であった。叶えてやりたい気持ちはありーの、なかなか行けないわな。というわけで、過去に行った時の思い出を振り返りながら注意点を書いてみよう。 歩いてのぼる …

ピアノか水泳か。習い事を続けるなら

コロナで家にいる時間が長い。まして育休も延び、この時間を有効活用したいところである。 iPad pro で資料作りのスキルアップや、もう一度大学で科目等履修生として勉強しなおすなど、お金と時間をかけて …