子育て

甘いもの解禁か、ぴっぴ(長男)2歳11ヶ月

投稿日:2020年11月3日 更新日:

ハロウィンも終わって11月。もうすぐ彼の誕生日なので、それに向けて親は動いている最中である。

我が家では「3歳までは甘いものはあげない」という、いま思えば到底無理な指標をたて、わりあい実践してきた。

結果、アイスクリームと生クリーム満載のケーキは食べたことがない。

ここで注釈すると、アイスクリームは食べたことがないていだけど、「ソフトクリーム」は一度食べてるし、なんならうちの実家に預けたとき、パンケーキのバニラアイスのせを食べたらしい。

ノーカウントだ

ケーキも生クリームがのっていないチーズケーキやシフォンケーキはちょいちょい親のをもらっている。

ちなみにプリンもゼリーもクッキーも食べてるから謎のポリシーと化している。

ゆえに彼が要求してきたのは「イチゴのアイスクリームとイチゴのクリームのケーキ(たぶんショートケーキ)を誕生日になったら食べたい!」

叶えてやろうじゃないの!

この、甘いもの縛りはなかなかに親の忍耐がいるもので。

おでかけのとき、美味しそうなケーキを見つけても目の前で食べるのははばかられる。小さいときはまだよい。

「うぐぅあ…!」と渾身の演技をしながら「からい!」とか言えば引くぴっぴ。

だけどお話ができるようになると騙すのは難しい。

最近では「3歳になったらねー」でのりきっていた。その3歳がもうすぐやってくる。

ここのところ毎日のようにアイスクリームとケーキのことは念押しされている。

最近通いだしたプールの待合室にもアイスの自販機がある。

お父さんと来ている子は高い確率で帰りにアイスを買ってやっている。思えば夫もいろいろとぴっぴに買ってやりたいだろうに、私が小さいときは贅沢させないといっていろいろ制限してきた

まぁ後悔はない。

早いうちから甘いものを食べれば虫歯になるし、おもちゃも与えすぎれば飽きてしまう。

なんだかんだぴっぴは煮物好きの自然を愛する男になったのだ。

そんなぴっぴは、3歳になってケーキを食べたい反面、「あかちゃんになりたい」と言う。「3歳にならなくていい」とも。

弟があかちゃんで、まだまだ手のかかる姿を見て、自分もあかちゃんになりたいと言う。

なんだか切ない…。

ぴっぴとしては、あかちゃんのままでケーキだけは食べたいといういいとこ取りをしたいようだが母は許さない

ケーキが食べたいなら、3歳になりなされ



-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぴーすけ1歳5ヶ月

ぴーすけが急に歩きはじめてはや1ヶ月。 歩くまではとても心配したが、歩きはじめたらそれはそれで大変で。わかっちゃいたのに、日々ヒヤヒヤしている。 ついに歩いた、ぴーすけ1歳4ヶ月 特に外へお散歩に行き …

習い事で一皮むけたぴっぴ、スイミングスクールの巻

成長記録を書こうと思うのだけど、「○歳○ヶ月」という区切りでは成長をピンポイントでは見つけられない親の不甲斐なさ。 ぴっぴ4歳5ヶ月 もっとつぶさにみてれば、こんなこともできるようになったのね、と思え …

褒める電話をかけよう。褒める手紙を書こう

先日、お昼寝から起きてきたぴっぴとぴーすけのリクエストに応えるべく、夕方の公園に繰り出した。 遅めのお昼寝だったので夜寝ないとやだなーなんて。お外で遊ぶのもだんだんと寒くなるしね、今のうちだ 夫とボー …

no image

出産おめでとうございます

ブログを初めてもうすぐ3年になろうとしておりますが こちらのコメント欄に、以前コメントをいただいた、りんごっちさんのお子さんが産まれたとの書き込みがあり 趣味で始めたブログに、よそ様のお子さんの誕生を …

no image

ぴーすけ1歳健診

ぴーすけ1歳 誕生日当日のあれこれは書いたものの、成長記録はこちらに。 最近のぴーすけといえば1歳健診だが、割とあっさり終わってしまう。 身長、体重、胸囲、頭囲、ちんちんのタマが下りてきてるか確認して …