わが町ほどがや

藤棚商店街のKOTIに行ってきた

投稿日:2020年10月23日 更新日:

わがまち保土ヶ谷から少し歩いて、番外編、西区にある藤棚商店街へ。ここへは金曜日に来るのがオススメである。

なぜなら藤棚デパートメントの中にKOTIというキッシュとタルトのお店があるからだ。

ここは曜日ごとに違うお店が入っているのだけど、ここのキッシュがめちゃうまーい。

ここ2週連続でお休みであった。それを知らずに先週髪を切りに行ったついでに買っていこうと思ったら、店の電気が消えていて肩を落としたところである。

だいたいこういう美味しいお店を見つけるのは姉である。彼女の足はチャリなので、家からちょっと離れたこのカフェも彼女が見つけたのだった。

ランチプレートがコスパ最高で、ベーグルセット、カレー、ハンバーグなどの主食にケーキと飲み物がついて1,000円。

主食もガツっと量があって、ケーキもカットが大きくてまさにお腹いっぱい。

お店をやってるお姉さんも明るく気前がいい感じで、前にぴっぴ(長男)を連れて行ったら、あとちょっとだからとオレンジジュースをくれた。

こんなにコスパのいいランチでオレンジジュースまでつけてもらって、お店が大丈夫なのか心配になったものだ。

このコロナの時期になってテイクアウトだけになったけれど、相変わらずキッシュは美味しいし、でかいし、ちょっとそこらじゃ食べられない組み合わせもある。

今日のキッシュはほうれん草としめじとジャガイモのやつと、サラミとモッツァレラとジャガイモ。そしてマフィンがブルーチーズのやつと、マロン。

秋ですねぇ。行くたびにいろんな味に出会えるのでそれも楽しみなのだ。

今はテイクアウトしかやっていないけれど、ランチのベーグルセットについてきたブルーチーズはこれでもかとのっていた。

今日のマフィンに入っていたブルーチーズも、チンするとトロッととけてこれでもかと入っていた。「香る程度の」ではなく、めっちゃ入ってる。ブルーチーズ好きにはたまらんのです。

カフェがやっていた頃は、姉に紹介してもらった当初はけっこう空いてる時間があったのだが、自粛前には11:30の開店と同時に行かないと席を確保できないほどの人気であった。

特に子連れの主婦層。わかる。コスパ良いし、ベビーカーで入れるし、他の子連れがいると気兼ねしないから。

そんでもってお店のお姉さんも子供に優しいから!

今日みたいな雨の日も、11:30には人が並んでいた。前に並んでいたのは赤ちゃんを抱っこしたお母さん。もうすぐハロウィンということで、レジ前に小さな小包が。

「trick or treat って可愛く言ってくだされば1つ差し上げます」

な、なんと!私も姉も可愛く言って、ブラウニーとチョコチップクッキーをゲットしてきた。こういうイベントって大事。可愛くなんてなんなくクリアです。

戸部かいわいはこんな隠れた美味しいお店がひょっこりあったりする。保土ヶ谷も負けてはいられないぜ。

追記: ちなみに今年の営業はもう終了で次回は年明け。藤棚マーケットのホームぺーを要チェックです

ちなみに2021年は1月22日よりオープンだそうです!



-わが町ほどがや

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

野毛山動物園にベビーカーで行く。別日には子どもを預けてメゾンドハラにも行って欲しい

ぴっぴの七夕のお願いは「どうぶつえんにいきたい」であった。叶えてやりたい気持ちはありーの、なかなか行けないわな。というわけで、過去に行った時の思い出を振り返りながら注意点を書いてみよう。 歩いてのぼる …

消化器内科は死ぬほど待つ in 横浜市民病院

母ががん in 横浜市民病院 ここ数日、気を紛らわそうと色々書いたりしてみたけど、やはり今この状況を書きつつ整理しておこう。 今日は寝かしつけから復活し、この怒涛の数日間を記録しておく。 前回、カンフ …

横浜ベイホテル東急のトレインシミュレータールームに行ってきたぜ!11月

旅行券をゲットしたので、どうせなら横浜の夜景が見れる部屋に泊まりに行こうぜ!と探していたら 偶然見つけた、横浜ベイホテル東急の「トレインシュミレータールーム」 いわゆる「電車でGO」の東急電鉄バージョ …

【注意喚起】マルエツ天王町店のセルフレジでお釣りが出てこないことがあるから気をつけて!(申し出ても返金されず)

いやーこういう記事はなるべく書きたくないのだけど、夫から聞いて「これは大変だなぁ」と思ったので注意喚起の記事を書きます。 最近増えているセルフレジ。早いからもっぱら人がいるところよりそっちを選択してい …

no image

上の子の産前産後の保育園の利用で保活で加点に?!保育園コンシェルジュさんを訪ねる

なんだかタイトル長くなってしまったけど、もうすぐ保育園入園の申し込みがあるので、ちょっと書いておこう。 横浜市の保育園激戦ですな。 わが家も本来なら、職場復帰の時に2人の息子を同時に保育園申請するとこ …