くらし わが町ほどがや

みなとみらいのリーベルで贅沢モーニング!

投稿日:

祝日、夫に子どもたちを預けて高校来の親友とモーニング

本当はね、世田谷文学館の漫画展を見にいこうと思っていたのだが

もうね、喋りたいことがありすぎて!

ゆっくりだべれるモーニングにしよう!!と予定変更。

さて、モーニングといってもいろいろありますわね。

大和のコメダ、おかげ庵。ロバーツコーヒーも飲み物の値段でモーニングついてくるし、前回は二俣川のコーヒーショップでクロックムッシュ的なのを食べた…悩ましい

が、贅沢で飲み放題でゆっくりできるといえば、リーベル!!

そんなわけで、9時開店のみなとみらい店に到着したのが9:30

少し待ちましたが、美味しいフルーツにありつけました

わたくしはフレンチトースト

カラフルな盛り付けにテンション上げ。ここは、席が多くてそれでいておこもり感が良い。

モーニングのメニュー。多少値上がりした感じがあったけど、1,200円ほどでこの贅沢感ならまだまだ通うでリーベル!!

さて

ここ数日のお互いの近況と

今回の最大テーマ「2か所保育と職場復帰」について熱いトークを繰り広げました

4月から復帰の彼女。保育園、2か所になっちゃったんだって…

今年の横浜市の保育園は例年と違って兄弟加点が弱くなってしまった

これは懸念していたこととはいえ

大変すぎるやろー!!

だから子ども産む人減るねん!!

と、国に対して毒付いてしまう私がいます。

そりゃ、「兄弟加点には敵わない!不公平だ」と思う人もいるだろう

でも、実際やってみ…。2か所別々にお迎え

1人目が不利なのもしんどいのもわかっているつもりだが

多少家から離れても、2人目が同園ならなんとかなる。

2人いるだけでカオスなんだ…せめて兄弟が同時に保育園にいる間くらい同園にしてくれー!

ま、我が家の小学生はちょっとくらい家でテレビ見せとけば置いていけるからなんてことないけども

それでもしんどいキッズと保育園の2カ所お迎えは、夫にぴーすけをお願いし、ぴっぴは私が迎えに行ってる

早く帰ってきたほうが冷凍のご飯をチンして、味噌汁とおかずの準備

夕飯からお風呂までは軽く戦争状態で

親のメンタルを反映してか、子どももイライラしがち

お風呂出て、頭乾かして!歯磨き!本読んで!

そのまま寝落ちパターンですよ(おかげでお肌はツルツルに

つまり自分の時間などほとんどないってこと!

それは夫も同じことですが。(まぁジム行ってるしね

働き方に疑問を投げかける今日この頃ですよ

子どもが保育園の間は時短勤務の話も通りそうだったんだけど

なんやかんや現場の忙しさと、給料欲しさにフルタイムを頑張っちゃてて。

いやもう給料半分でいいから3時に帰りたい

っていつも思ってる

うちの職場、時短勤務が皆無でみんなヒーヒー言いながらも頑張っているんだが

世の中のお母さんに「午後は有給でちょっとゆっくりお茶でもしといでよ。業務代わるから」

って言いたいくらい疲れてるよ?

私は俄然ママさんひいきなのでね。ちょっと仕事は手を抜いてくださいよって思ってる

倒れたら詰むじゃん

わが家の生活を支えているのは、作り置きをしてくれる義母と

平日の夜は冷凍のアジ焼くだけ!冷凍餃子焼くだけ!炒めるだけ!というノーストレスご飯に加えて

エンゲル係数高めの買って帰るという選択肢でなんとか生きながらえている感

これも働いているからできる所業だが

専業主婦になったらちゃんと作るかと言われれば大きな声でノー



-くらし, わが町ほどがや

執筆者:

関連記事

夫は3000円の美容液を使っているというのに

アラフォーデパコスへ行く。パート2 昨日の続きですね。 アラフォーになると、加齢とともに何かしなければという気持ちになる。 なるけど、今までさほど手をかけてこなかったので、このままでもええやないかーい …

義母との付き合い方は千差万別

私にとって義母は「姑」であるけれど、夫にとっては私の母が義母なわけで 母が亡くなって6ヶ月が経とうとするなかで色々話題に上がったりしている 特に、この4月からの慣らし保育。 夫婦で交代して迎えにいくか …

太陽光パネルを災害に備えて設置する計画

このところ自然災害の被害が甚大だ。 雨の降り方も激しさを増して、わたしたちが子どもの時の夕立とか、台風のときの雨とはまた違った様子である。 静岡では避難している人はコロナの影響でホテルの個室にいるよう …

パウパトロールの映画「パウパトロール ザ・マイティ・ムービー」を観てきたぞ

親子で楽しみにしていた映画、パウパトロール。 ま、初映画館がアンパンマンでもドラえもんでもなく、パウパトロールだったので(しかも短編を繋ぎ合わせたやつ) パウパーティ in シアターは映画館初心者にぴ …

no image

保土ヶ谷区民祭りでお茶をたしなむ

昨年は、保土ヶ谷公園の保土ヶ谷区民祭りまで繰り出しまして バスが星川駅で長蛇の列だったので、結局タクシーでGO。 この選択が正解で、行ったら行ったでまた並ぶという難ミッションをクリアし、ハングリータイ …