くらし

型紙なしで服を作る

投稿日:2024年8月20日 更新日:

家庭科の成績は万年「3」でしたけども

小さい子が甚平を着ているのを見るとほっこりする〜

買えば2,000円くらいなのだけど。

この前友人とユザワヤに繰り出したら、甚平にちょうどいい布地がハギレコーナーに売っていて

よっしゃ、こんなもんミシンで縫えばいけるやろ!という謎のテンションで買ってしまった

買ってから後悔するのが私で、YouTubeで検索すると、確かに直線で縫うのは簡単そうなのだけど、工程が多くて萎えてしまった

元々は、ぴっぴ(長男)のエプロンが小さくなったから、それを新調してあげようと思ってハギレを買ったのだ

優先順位としては、エプロン>甚平

で、あっという間にエプロンは縫い終わる。(切って端っこ縫うだけ)

言い訳していた優先順位も片付けてしまい、甚平に取り掛かろうとするも、腰が重い。気も重い。

だって、甚平も1つだけ縫うわけにはいかない。

ぴっぴの分を作ったならば、必然的にぴーすけ(次男)の分も作るわけで、これは始まったのならば2つ縫うまでは終わらない作業の始まりなのであーる

そう思うと気が重くて、自分で買ったはずのハギレに心が侵略されていく

そうこうしているうちに、興味は違う布に移って、YouTubeを見て違う服を作った

自分のノースリーブのブラウス

作ってしまった…

服を手作りするなんて、しかも型紙なしなんて無謀だな、と我ながら思っていたが

集中すると止まらない私の特性上、やり始めれば完成まではやり切るのである

素敵な布だな、と思って買ったのだけど、自分で服を作ったとなるとまた愛着が湧く

そして、大人の服を手作ってしまったという達成感が、ちょっと自信につながって

絶対無理やん、と思っていた甚平へ向かう力を少し蓄えることになった(が、しかし飽きたのでしばし放置

ずーっとダラダラ、このハギレを持て余していたここ数日、ついに絶好の機会がやってきた

そう、台風である

こうなりゃ外には出かけられない。

YouTubeで1番簡単そうな、工程の少ないものを探し、作業に取り掛かった

120〜130センチと大きめの1着と、110〜120センチくらいの1着

前日に、ぴっぴの分だけ手をつけ始めていたので、工程は頭に入っており

この工程を忘れないうちにぴーすけの分も作ってしまえ!と

怒涛の勢いでミシンをかけたのであった

洋服と違って、和服は直線に布を裁つので、縫うのも楽ちんである。

紐とか、襟とか、袖とかくっ付ければそれなりのものに仕上がるのである

ミシンをかけていくとハイになる感覚。

ぴーすけの甚平(上)と、2人分のパンツを縫って、ようやく完成した。

2人に着せると喜んで、写真を撮ってばあばに送った。

そういえば、私の母も小さい頃は手作りのスカートやらワンピースやら、幼稚園の園バッグも作ってくれた

今ほど既製品が安くなかった時代。

手作りの方が安く上がったのかもしれないが、作ってもらって嬉しかったのを思い出す

手作りの甚平なんて大きくなったらまず着てくれないだろうから、これはやっぱり親のエゴだなぁ

ただね、ミシンって無心になれてだいぶ精神衛生上よい。あと達成感、これ半端ない。

これ、第二の人生の選択肢として良いのでは・・・?

ただ、こういうものを作っていてもかーちゃんが言いそうなセリフが頭をよぎる

「ちょっと、糸の処理が甘いんじゃない?こんなの絶対売れないよ」

言いそう…。

何につけても、頻繁に思い出される母は幸せだな!



-くらし

執筆者:

関連記事

ローリングストックの期限5年間、何もなくてよかったね

夫が、リュックから何やらゴソゴソ出している 「どしたのそれー!」 「今度リュック使うから出してみたけど、今年の夏に期限が切れるんだよね」 そう、食料品の備蓄。賞味期限が5年だから、ここに引っ越してきて …

ミステリーなのかもしれない

月9の「ミステリという勿れ」という、漫画が原作のドラマ。シーモアで立ち読みをしていて、続きが気になっていたので、ドラマ化は大賛成である。 ただ、巷で議論が巻き起こっているように、私も菅田将暉より渡部豪 …

no image

ブラックフライデーに何を買おうか、挙げてけ

どうもゆらです。 いい夫婦の日、に論文書いてた話を載せましたけど 夫は花を買ってきてくれました あら嬉しい そして、今年のクリスマスプレゼント まだ1ヶ月先ですが、子どもが夫の部屋で発見。早々にもらう …

家を買いたい熱が出てきましてな

転職したい熱はいつも出しっぱなしなんだけど なかなか踏み切れないで、思いとどまる。 今より年収が上がって、子持ちのあれこれに対応してくれる会社など皆無だろうし それをカバーできるほどのスキルや人間性も …

2023年を振り返って〜共働きはつらいよ、でも2馬力だよ〜

大晦日っ!大晦日っっ!!! あっという間に休みも前半が終わっている。まぁやりたいことはほぼやったからいいんだけど 2023年を振り返ろうと、今まで書いてきた2023年の記事を読み返してみた。 この日記 …