くらし

寝てしまえばリセット

投稿日:

昨日は職場でちょっと嫌なことがありましてな

昔の私だったら落ち込んで、固まってしまったであろう案件。

きっとそういう風になってほしくてやってんだろーなーと思うこともある

だけど、歳をとったからか母になったからか、そんな繊細さを置いてきてしまった

仕事で起こったストレスを家に持ち帰ってもあんまり楽しくないことに気づく

それでも夫には「聞いてよ!」と帰ってご飯を食べながら爆トークする

共感と具体的な対応策を一緒に練って沈静化

横で見ていたぴっぴが

「ねー、ママどうしたのー?」

するとパパが

「お仕事でやなことがあったんだってーママこんなにかわいいのにねぇ」

それを聞いたぴーすけが「ママ、かわいい、きれい」

ぴっぴも「ママ、きれい!」

と、ママを称える集団に変身!いやーありがと、ありがとう(笑)

だいぶ私もマイルドになって「うーん、ちょっとイジワルだなーって思うことがあったのよ」

と、違う話を例に説明すると、しばらく考えてから

「ぴっぴね、ママがお仕事に行ってから心のなかで大好きだよ!ってずっと送ってたよ」

とまぁ、またキュンとしてくれることを言ってくれるわけです

先ほどまでの怒りというかもやもやは吹き飛び、ママも愛してるよー!!とぴっぴをハグしました

いつも幸せは感じてますけども、ちょっとした嫌なことがその気分をサーッと持ってってしまうことがありますな

一方で、嫌なことがスパイスになって今の幸せを噛みしめることもあるのです

この感じ、ドロドロの嫌な気分に飲み込まれない感じ!マンガの「メンタル強め美女白川さん」好きなんだよねー

イライラしていた職場の方も、きっとなんか家で嫌なことがあったんだろうね。もちろんそういう日もあるよ

ただわたしは

幸せオーラをたっぷり出して、いつも機嫌のいい大人でいたいわぁ

ここでも夫の教えというかマインドが私にはない発想を教えてくれる

「嫌な流れがある時は、早めに寝るに限る!」

彼は一晩寝ると忘れるタイプ。(まぁ簡単には忘れないだろうけど、そのモヤモヤの中起きてもロクなことがないという考え)

ほんまかいな、と思いつつ

子どもたちを寝かしつけて、そのまま一緒に20時就寝すると

あら不思議。確かに昨日までのモヤモヤは意外とスッキリしちゃうもんなのです。

私が問題にしていることは、案外他人にとっちゃどーでもいいことなんだな

今頃そいつパフェでも食ってるよ

家族と本に救われるわー



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鬼滅の刃を観に行ったったー!

流行っていると反発したくなる天邪鬼。 しかしながら、元々剣道をやっててこういう刀モノは結構好きで 興行収入も日本の映画史を塗り替えていく勢い。これは、この時代を生きている世代として「観たよ!」って言い …

no image

わが家の戦略2025年度

さあて、今年度もあと少し。この数日で、会いたい人に会いまくる3月。 まずは、急に名古屋の友達から連絡。ついにタイに転勤が決まったらしい!普段はなかなか会えないのだけど、羽田空港に来るとのことで一目会い …

no image

お盆休みが始まりました

全国の小学生の親御さん、お弁当作りお疲れ様です うちのキッズでもお弁当の注文が始まりましたが、好き嫌いが多い長男ぴっぴ。 場合によっちゃ「おかずが食べられるのなかった」と言いそうで、なかなか踏み切れな …

書類をAdobe ScanでPDF化してgood noteで検索する

もう育児と遊びでゆるゆるになった脳みそを、ちょっとずつ仕事モードへと切り替える。 そう、急に4月から復職しても頭の中は浦島太郎なのである。 ママ友が、引越しに伴いダメもとで保育園申請したら見事に2人同 …

no image

起業した先輩に会いに行く

怪しげなメールに警戒した、と言う記事を書いたけども 怪しげなメールに警戒する 実は以前に、もっと怪しげなメールが来ていたのだった まぁ、ラインの間違いメールがきっかけで。 育休前に一緒に働いていた先輩 …