子育て

今年は2人の子どもたちが結構元気な件

投稿日:

今年から夫婦共働きになって、保育園から呼び出しの電話に怯えていた

が、しかし。今年は熱が出ていないんでない?

去年の今頃、思い出すのもはばかられるゲロ祭りであった

だから、今年も胃腸炎は警戒していたし

インフルエンザも恐ろしいのでワクチン2回打ってるし

「さぁ!いつでも来いやぁ!!」という気持ちでいたのだけど

そういえばこの風邪シーズンを、咳と鼻水くらいで乗り切っている

まぁまだ冬は始まったばかりなのでね。油断はできないのだけど

とりあえず年末年始の休みに突入して仕舞えばこっちのものであるよ

ちょっとゴールが見てきた感じ

じゃあ巷で胃腸炎やインフルエンザが流行っていないかといえば、警報が出るくらいには流行っていて

なぜ2人が結構元気なのか、を考えると

やっぱり大きくなって体が強くなったからじゃないかしらね、と思う。

我が家は0歳児を預けた経験はないのだけど

やはり体が小さければ保育園でもらってくる病気への抵抗も低いしね

なかなか治ってもすぐ回復しないだろう

赤ちゃんの時に比べて自己免疫含め体がでかいとリカバリーが早いという感じだ

そういうわけでうっかり忘れていたのだけど

ぴーすけ(次男)は保育園に通い始めて初めての冬を迎えているものの、たいした病気はもらって来ずに済んでいる

クリスマス会の様子を保育園の先生にアプリで書いてもらっているのだけど

何かと食い意地のはったエピソードが並んでいる

「完食しました」「ペロリと食べました」「あっという間に食べて」「早く食べようよ、と」

食ってばっかじゃないか!

確かにね、毎日給食を見ると美味しそうだけど

我が家のメニューに関しては「ぴーすけこの味あんまり好きじゃないの」とかのたまうくせに!

昨日は麻婆春雨だったのだけど、のっけから「ぴーすけ、この味あんまり好きじゃないからいらない」というものだから

「これしかないし、卵だけでもちょっと食べてみたら?ちゅるちゅる好きじゃなかったっけ?」

と促すと、追加で投入した卵を一口たべ、文句を言いながらも8割は食べていた

食べるんかい

まぁ、空腹がいちばんのスパイスと言いますからね。

好き嫌いはあるものの、よく食べるぴーすけは栄養という面では、保育園のご飯でカバーしてもらっている

あとはたくさん外で遊ばせて体力をつけて

よく寝かす

そうやってもうちょっと乗り切れば、年末年始のお休みだ

今年もどうせ家にこもってどこにも行きはしないのでね

がんばれ子どもたち!



-子育て

執筆者:

関連記事

断乳と生理の関係について

結局ぴーすけの断乳は決行していないのだが。 断乳Xデーを桶谷式に相談しに行かねば それはそれでいっか、と思うようなサイトを見つけた。 「タッチケア」についてのサイトだったので、断乳というよりはスキンシ …

頼むぞキッチンハイター!ウイルス性胃腸炎続く。

まぁタイトルのまんまなんだけども 我が家で猛威を奮っているウイルス性胃腸炎。止まるところを知らず 1ヶ月で2回目のゲロパーティーの洗礼 ついに夫もゲロ吐いたぞ! 仕事の会議中で気づかなかったけれど、1 …

ついに歩いた、ぴーすけ1歳4ヶ月

タイトル通りなのですがね やっとこ歩きましたぜ、旦那! ぴーすけ1歳3ヶ月 比べちゃいけないと分かっていながら、似過ぎているぴっぴとぴーすけ。 ぴっぴは1歳くらいで歩いてた気がするんだよなぁ。 それゆ …

妊娠中にやってよかった①Art school yokohamaにて妊婦絵を描く

前回辛い思いをした妊娠生活を書いたので、今度は楽しかった思い出を。というか妊娠中にこんなことをやってみては?という提案です。 妊娠中のかゆみ さて、妊娠中にやっててよかったこと。といっても仕事をしてた …

ぴーすけ立ちました!

1歳も過ぎた頃、摑まり立ちでどこまでも行ってしまう次男坊。そろそろ立ちそうやねと話していた。 最近恵比寿様のように笑うぴーすけは、つかまり立ちをし、歯を出してニッコリ笑ったかと思ったら次の瞬間頭を打っ …