くらし

大きな地震で起きました

投稿日:2023年5月11日 更新日:

昨日は寝かしつけしてそのまま寝落ちしてしまったので、ぐらっと来たときに即座に目が覚めた

これが23時すぎてからの就寝だとこうはいかない。

夫もさっと目を覚まし(24時に寝てたのにね)

子どもたちは、というと全く起きない。幸せなものよ

横浜市はざっくり震度4だったけど、保土ヶ谷区は震度3らしい。かなりおおきく感じた

昨日も日中少し揺れたけども

いよいよ関東も100年に一度の地震が来るのかと思うと内心ヒヤヒヤである。

地震が起こった時の初期動作については、ぴっぴ(長男)が予習に励んでいる。「グラグラ地震だ大変だ〜」という歌と共に、なんなら避難訓練まで我が家で実施した。

夫も私も横浜市内が勤務地なので歩いて帰って来れるが、何より保育園で預かってくれていることが安心である

さて、我が家では結構マメにローリングストックをしてきていたのだけど

この1ヶ月は、買い足す間も無く、ほとんど消費ばかりである。

それでいて、日々の買い物は「牛乳」とか「チーズ」「肉」といった生鮮食品をパッと買って終わり。

もしやと思ってストックの引き出しを開けたら、スッカスカになっててビビった。

これはまたオーケーで買い物かなー

いやしかし、オーケーって災害系のストックってあんまりないのよ。(我が家の定番が)

例えば、オーケーでは乾物系を買っていたのだけど、いざ災害になったときはそのまま手軽に食べれるものが良いわな。

うちではこういうプロテインバーをストックしている。

オーケーでは「レトルトのカレー」「おでん」「水」かな

あと地味に「湯煎できるビニール袋」はこの前アマゾンでポチりましたな。

使ったことないけど、こういう時のために肉を冷凍するときに使っておこう。

そうなると、イワタニのガスコンロも必須。ガスボンベのストックも朝から数えちゃったわい

防災リュックはコーナンで2つ購入し、玄関付近と寝室に常備。

自転車のバッテリーから充電するための変換機械も買った(まだ出番はないけど)

こうなってくると、いよいよ購入を先送りしていた太陽光発電パネルの導入を考えたいよねー

ポータブルを買ったら逆にキャンプとか行きたくなるかな(うちは車がないからなー)

それにしたって災害が多い日本ではあるけれど、それ以外は便利すぎる我が国で不便な生活をするのはきっと気持ちが折れるだろうな

というか、関東大震災以来起こっていない大地震が来たら、運が悪けりゃ死ぬ。

運が良くても家は半倒壊だろうし、避難生活は余儀なくされる

もし死んじゃったとしても「後悔ない」と思うくらい毎日を充実させとくしかない

子供だけが気掛かりよ

でも我が家では、子どもたちは「ぴっぴもぴーすけも大好き愛してるよ」「ママ大好き愛してるよ」が合言葉みたいになっているし

なるべく最後に見る顔や思い出す顔が「怒った顔」が嫌なので、笑顔で対応するようにはしている

これは昔読んだ「詩」の影響かな

最後だとわかっていたなら」リンク貼っときます

という詩を学生の時に読んで、当時は悲しい詩だな、と思っていたけれど

子どもを持ってからは教訓のようにしている

ま、昨日も保育園帰りに大泣きしてどっと疲れた一日だったけどもね!今日も頑張るぞー



-くらし

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かつやの誘惑からの、ルンバの誘惑

以前こんな記事を書いた。毎日献立を考えるのがそもそも大変だから、夕飯の献立はルーティーンしよう、という話だ。 夕飯の献立はルーティーン化でいいんでない? 4年近く取ってきた育休で、すっかり平和ボケして …

no image

信じられない暑さ。プールも中止になるっていうね

暑い。暑い暑い!! 毎年同じようなことを言っている気もするけれど、今年の夏は本当に暑い。 ぴっぴが生まれた頃だろうか、大人にとってしんどい夏の暑さが、子どもにとって命取りなのだと知った 子どもは温度調 …

夕飯の献立はルーティーン化でいいんでない?

ここ半年、夫が夕飯を作ってくれている。時代錯誤かもしれないが、感動である。 一緒に育休をとっている時でさえ、料理だけはわたしの管轄で、昼ごはんを作ってくれるのがせいぜいだった夫がだ。(しかも1週間のう …

no image

わが家の戦略2025年度

さあて、今年度もあと少し。この数日で、会いたい人に会いまくる3月。 まずは、急に名古屋の友達から連絡。ついにタイに転勤が決まったらしい!普段はなかなか会えないのだけど、羽田空港に来るとのことで一目会い …

カルダモン入りにんじんケーキ

さて、ぴっぴが保育園に行った日。普段の体たらくは横において、めちゃくちゃ活動した1日であった。何しろ4週間ぶりの平日ぴっぴなし。 まぁ別にぴっぴが居ようとも、どこにだって行きゃいいのだけど 雨が降った …