Art page

Apple Pencilのパチモンを買った話

投稿日:2022年5月28日 更新日:

どうしてなのかわからないけど、家の中でApple Pencilをなくしてしまった。

ちなみに、Apple Pencilとは、、、タッチペンのことであるが、iPad Proを買ったときに意気揚々と一緒に買ったAppleの製品である。

どうせ買うなら、と最初からいいものを揃えてしまったわけだが、買った当初から不安はあった。

なにしろ細いペンである。折れないのか

そして、充電するのに小さなキャップを外すのだけど、無くさないのか。

そんな不安を抱えながら2年近くなくすことなく使ってきたのだけど。

折るとか、フタを無くすとかそういうレベルではなく、ペンそのものが失踪したのだ。

最初はしばらく気づかなかった。親の介護の話とか、家の散らかり加減とか、いつものようにすぐ見つかるだろうと思っていた。

しかし、本格的に探し始めても見つからない。ソファーを持ち上げ、子どものおもちゃ箱をひっくり返してもない

「いつものところ」に置いてあるはずのものがない。心当たりはある。ソファーの前でお絵描きしていたらぴーすけがやってきてぴっぴがやってきて代わる代わるお絵描きしたーいと邪魔してきたのだ。

それをじゅんばんこに貸して、はてその後どうしたっけなー

どうせソファーの下でしょ、とか思ってたのでいざ探してみて見つからなくて。失くしたこと自体は相当なショックだった。

だって1万円とかするんだぜ!

しかしながら、ブログにはぴっぴやぴーすけの絵も描きたい。そんなわけでまたApple Pencilの購入を検討した。だがね、そうそう1万円もするものをたやすく買えたもんじゃない。悩みに悩んで、「私くらいの画力なら、フツーのタッチペンで十分」という結論に至った。

プロじゃないのだ。絵はブログでしか書かないし

そんなわけでネットでポチッと2,000円くらいのタッチペン(それでも100均とかではない)を買ってみたのだ。半分期待、半分諦めの気持ちで

そういうわけで届いたペン。

Apple Pencilの第二世代の様相。

だが、書き味が、、、やはり遅れてくる!

最初にApple Pencil(第一世代)を使ってしまっただけに、このちょっとの遅れとか、手をつくと反応してしまうこととかが超ストレス。はぁ。

そいうわけで、最初からいいものを使ってしまうと、2度と戻れないことを実感した買い物なのであった。

ハイ、そういうわけでお給料が入ったので今度はケーズデンキでApple Pencilを買うことにします。

いいかげん挿絵がないのもつまらんのでな。

結局パチモンのペンは息子たちのお絵描きに使われたのだった。ちょうど良い。

しかしながら子どもの手描きの絵に勝るものはなく。

1番右はバイキンマンって聞いてちょと吹いた



-Art page

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

妊娠中にやってよかった①Art school yokohamaにて妊婦絵を描く

前回辛い思いをした妊娠生活を書いたので、今度は楽しかった思い出を。というか妊娠中にこんなことをやってみては?という提案です。 妊娠中のかゆみ さて、妊娠中にやっててよかったこと。といっても仕事をしてた …

Which do you like better, A or B?

暇だから絵ばっかり描いてしまう Aのりんご Bのりんご 同じテーマ「りんご」でもテイストが全然違うぜ! アイビスペイントで最初苦労した「レイヤー」 なんでわざわざ「層」にするのかわからなかった…。いや …

アイビスペイントを続けてみた1年間

このブログを書くきっかけになった1つ。絵を描きたい。 iPadにするかiPad proにするか でもでも、うちに画材は置いておけない。 水彩絵の具止まりならまだよいが、アクリルガッシュになるともはや揃 …

【アイビスペイント】ネットの描き方を真似したら格段にいい感じになった絵

最近、ぴっぴに奪われがちなiPad 日中はなかなか触れない。ブログの挿絵を描くにも、ぴっぴが寝た後にしか描けないのに、最近寝落ちが多すぎる。 そんなフラストレーションがたまる中、今朝は状況が変わった。 …

エゴン・シーレ展は混んでたけどよき

うちの姉とは性格は全く異なるのだけど、トコトン気が合う。まぁ食とか趣味がね 「エゴン・シーレ展がやってるんだけど、ペアだとチケットがちょっと安くなるから一緒に行かない?」とのお誘い。 正直エゴン・シー …